2013-01-01から1年間の記事一覧

SFN Neuroscience Meeting2013に参加して

かなり報告が遅くなってしまいましたが、先月カリフォルニア州San Diegoで行なわれたNeuroscience Meeting2013に参加してきました。 今回は、脳虚血に対する脳低温療法の基礎実験の為に、年初から来日してくれたMaria Mercedes Tejada Bonilla君の成果発表の…

末梢神経ブロック セミナーを受講して

2013年12月14日に久留米大学病院で、末梢神経ブロックセミナーが開催されました。 名古屋大学病院の柴田康之先生をお招きして、体幹部の神経ブロックについて講演・ハンズオンが行われました。 神経ブロックは、抗凝固療法を行っているなど硬膜外麻酔を行な…

ハイブリッド手術室稼働〜経カテーテル的大動脈弁植え込み術:TAVIを見学(@大阪大学附属病院)してきました。

2013年10月に久留米大学病院でハイブリッド手術室が稼働しました。 通常は手術室と血管撮影室は別々の所にあります。ハイブリッド手術室とは、手術台と血管撮影装置を組み合わせた治療室のことで、高画質な透視・3D撮影を行い、カテーテルを使う治療と外科手…

2013-11-22

第2回筑後周術期循環管理セミナーに参加しました。私、堀之内 智子は、硬膜外麻酔がSVVに与える影響についての発表をさせていただきました。 まだ、症例が2例ほどしかデータを集められなかったので、結果だけ報告した形になりましたが、思った以上に反響が大…

手術室内大気汚染?

日本手術医学会に行ってきました。 医局員の皆様にはご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。前回のバンクーバーふれあい紀行が食べ物の話題しかないと不評でしたので,今回は学会の話題以外の余分な部分は割愛させていただきます。久留米大学病院からは…

「日本臨床麻酔科学会第33回大会」に参加しました。

「日本臨床麻酔科学会第33回大会」に参加しました。11月1日(金) 朝一番の飛行機で金沢へ出発しました。 福岡-金沢はプロペラ飛行機… 機体が小さい為、揺れを心配していましたが天候に恵まれ快適な飛行時間でした。 上空からは鳥取砂丘が見えました。 この日…

医局旅行2013@長崎温泉やすらぎ伊王島

医局旅行2013@長崎温泉やすらぎ伊王島毎年恒例、医局旅行へ行ってきました。今年は牛島教授の還暦祝賀会も兼ねた医局旅行でした。 1日目スタートです☆ まずは蕎麦打ち体験から〜 自分で打ったお蕎麦の味は格別でした。 かなり幸せを噛みしめていた今村先生……

ASA2013:米国麻酔学会議@サンフランシスコに参加しました。

アメリカはサンフランシスコで10/12日から開催された米国麻酔学会議に参加してきました。 飛行機で約9時間であっという間に到着でした。ゴールデンゲートブリッジが見えますとアナウンスがあって目が覚めましたが、いつの間にって感じでした。現地に夕方到着…

ASCA 10th

10月3-5日にシンガポールで開催されたASCA 10thに参加しました。10月2日の朝に福岡から出発して、約6時間でシンガポールに到着しました。 この日は夕方からホテルのあるオーチャードから海沿いのマリーナ界隈まで歩いて散策してみました。 ゴミを道端に捨て…

入局説明会のお知らせ

平成25年10月12日(土)に入局説明会を行います。

日本心臓血管麻酔学会第18回学術大会@小倉に参加しました。

心臓血管麻酔学会の学術大会が小倉で9月27日金曜日から3日間にわたり開催されました。今回は新幹線で3日間通ってみました。新幹線から降りるとポスターが! 今回は期間中を通して抄録アプリが大活躍でした。日程表から興味があるものをマイスケジュールに登…

第51回九州麻酔科学会

2013年9月7日第51回九州麻酔科学会に参加してきました。 わたくし堀之内 智子は6月まで熊本で勤務していましたが、このような立派な建物が駅前にできていたとは全く知りませんでした。 熊本も少し都会になったのかなと思います(^−^)さて、学会の方ですが…

3大学野球大会

kantokuです。 熊本大学、鹿児島大学、久留米大学の3大学による、毎年恒例の野球大会が行われました。今年は各大学の日程調整が難しく、梅雨期間中の7月6日(土)の開催となりました。 宮崎大学も参加予定でありましたが、どうしてもスケジュールが合わず今…

ニューヨークの夏

久留米大学麻酔科の皆様。今年は夏の暑さがとりわけ厳しいと聞き及んでいますが、元気にお過ごしでしょうか?梅雨のないアメリカでは6月から既に暑さがピークで、公園の水浴び場では水着で子供が駆け回っています。週末になりますとどこかで必ずお祭り的な催…

久留米セデーションセミナーに参加しました

GASAKOです。 7/25(晴れ)朝10時より「久留米セデーションセミナー」が久留米大学医学部で開催されたので参加ししてきました。セデーションとは鎮静のことで、簡単にいうと患者さんに眠っていただくことです。 内容は『プレセデックスの新たな可能性、新適…

筑後ニューロサイエンス研究会

ikyokuchoです。 第79回筑後ニューロサイエンス研究会で講演を行いました。 この研究会の参加者はおもに学内の神経生理や薬理の基礎研究を行っている先生方です。 演題名は「迷走神経刺激による脳保護効果の検討」。この内容はアメリカ留学中のメインテーマ…

バンクーバーふれあい紀行

6月21日から26日までカナダのバンクーバーのUBC (University of British Columbia)で行われたICRS (International Cannabinoid Research Society) Annual Symposiumに参加してきました。年休に1日お休みをいただいての参加でしたので、教室の皆様には大変ご…

日本麻酔科学会第60回学術集会(JSA)に参加しました

2013年5月23日から25日までの3日間、札幌で開催された日本麻酔科学会第60回学術集会(JSA)に参加しました。 第60回学術集会テーマは「今一度、知識に知恵を加えて社会貢献を考える」 医局員の報告です。 5月23日(1日目) 昼過ぎに新千歳空港に到着。飛行機を出…

第4回久留米麻酔科セミナー 「筋弛緩薬および筋弛緩拮抗について深い理解のために」

平成25年4月20日に久留米大学臨床研究棟2階で行われた、第4回久留米麻酔科セミナー 「筋弛緩薬および筋弛緩拮抗について深い理解のために」に参加しました。御講演は旭川医科大学麻酔・蘇生学講座教授であられる岩崎 寛先生でした。内容は、鳥はなぜ高い山…

第17回日本神経麻酔・集中治療研究会in新宿に参加しました

先日、第17回日本神経麻酔・集中治療研究会in新宿に参加しました。 新宿は初めて行ったのですが、立ち並ぶビルは高いし人も多く圧倒されました。田舎者は上を見上げて歩いてしまうというのを体現しました。 会場に着くと男性の先生方が多く、女性が少ない事…

ルーズベルト島さくら通信

久留米大学麻酔学教室の皆様、ご無沙汰しております。2012年10月から始まった留学生活も早いもので半年が経ちました。仕事の上ではまだまだ試行錯誤が続いていますが、こちらでの生活にはずいぶん慣れて楽しく過ごしています。私の住むルーズベルト島は久留…

JL−KNIGHT study Ⅱ キックオフミーティングに参加しました。

2013年2月24日(日)にホテル日航東京で開催された「JL−KNIGHT study Ⅱ キックオフミーティング」に参加しました。 会場に着いてまず驚いたことは、参加者が当大学病院心臓血管外科の田中啓之教授をはじめ各大学の教授クラスの先生方ばかりだったことで、名…

首都圏ECTネットワーク第9回研究会に参加しました

2013年3月2日に新宿にあるJR東京総合病院で行われた首都圏ECTネットワーク研究会に行ってきました。 今回、精神科の先生方が主に集まって行われるECT研究会に参加させていただくことになったきっかけは、J Anesth 2011に掲載された「A case of nonsustained …

久留米大学病院緩和ケア研修会に参加しました

ikyokuchouです。 平成25年2月22〜23日に久留米大学病院で行われた緩和ケア研修会に参加しました。 そもそもこの研修会が行われるようになったのは、平成18年に「がん対策基本法」が成立し、その後平成24年に基本計画が変更され、『5年以内(平成28年度まで…

第42回SCCMに参加して

2013年1月18日から22まで第42回米国集中治療学会に参加し、ポスター発表したので報告します。 今回はプエルト・リコでの開催でした。プエルト・リコは現在アメリカ自治領で、本土からの避寒地としてこの時期は多くの旅行者が集まってくるようです。地理的に…